お仕事実績
-
広島牛のステーキ専門精肉通販サイトを構築
- ITサポート・サービス
- WEB制作・システムプログラム
- WEBマーケティングディレクター
有本 智広島牛のステーキ精肉を取り扱うビーフ青ひげの通販サイトを制作。青ひげでは、地産地消の考えから広島県の食材にこだわり、遠方や海外のお客様へ広島県の食材のすばらしさを伝えている。その中でも「牛肉」は、広島和牛の中でも「上質」とされている『広島牛』をステーキ肉として提供。鉄板焼きで焼い…
もっと見る -
HACCPコーディネーター養成ワークショップを開催
- 講師
- コンサル・アドバイザー
- 食品衛生・品質管理コンサルタント
松尾 しんじ2022年10月に「JHTC_HACCPコーディネーター養成ワークショップ」を開催し、12名の方が受講。 この研修は国際的な衛生管理手法「HACCP」を分かりやすく学べるコース。e-ラーニングでの基礎学習が約6時間、その後2日間の集合学習。集合学習では仮想HACCPチームでHAC…
もっと見る -
食品製造者支援セミナーで講演
- 講師
- コンサル・アドバイザー
- 食品衛生・品質管理コンサルタント
松尾 しんじ11月16日(水)島根県松江市のテクノアークしまねで開催された「令和4年度 食品製造者支援セミナー」(主催:島根県環境保健公社、後援:島根県、松江市)で「過去の事例から学び自社の衛生管理強化につなげる!」と題して講演。食品事業者、行政関係者など約40名が参加。食品事業者には202…
もっと見る -
雑誌広告用の化粧筆イラスト制作
- デザイン・写真・イラスト
- パース&イラスト
小笹 和子広告代理店からの依頼で雑誌内広告に使用する化粧筆のイラスト制作をした。住宅メーカーより発刊しているハイクラス住宅を紹介している情報紙。商品や百貨店内店舗等のリアルなイラストを希望され、画像を参考にしながら出来るだけリアルな質感(特に光と影)を表現にこだわった。コピックマーカー使用…
もっと見る -
美眉先生!品格メイク講座(コロナ禍でもメイクセミナー)
- コンサル・アドバイザー
- 講師
- 美容家・カウンセラー・講師
みかみ 京40年以上のメイクセミナーを実施してきた実践を活かし、NHK文化センターで「マスクでも似合う品格アイメイク」をおこなった。①似合う色~メイク・マスク色の選び方②目はモノを言う!品格ある眉とアイメイク!の2つのポイントをセミナー、実践的な内容とした。時節柄、マスクをしたまま、眉と目…
もっと見る -
アメリカの家族信託の分配手続き
- 法律・税務・会計・保険
- 国際行政書士・国際相続
本橋 敦子アメリカの家族信託の分配手続き支援のご依頼をいただき、日本での遺産受取りが終了した。家族信託設定者(遺産の所有者):アメリカ在住のアメリカ人受益者(遺産の受取人):アメリカ在住のアメリカ人親族と日本在住の日本人親族受託者(遺産の管理人):アメリカ人親族アメリカの信託設定者がお亡く…
もっと見る -
「吉村税理士事務所」様のロゴ&名刺を制作
- WEB制作・システムプログラム
- ホームページ・ロゴ・名刺・チラシ制作
前田 英隆税理士の吉村先生のイニシャル「Y」と税理士の先生から連想できる「¥」をモチーフにして、四角のシルエットで「右肩上がり&上昇」を連想させ、クライアント様の発展をサポートするイメージで制作。吉村先生からは「前田さんにお願いしてやはり素晴らしいロゴができました!」と、とても気に入ってい…
もっと見る -
障害年金申請代理業務 等級アップ
- コンサル・アドバイザー
- 障害年金サポート専門、社会保険労務士・社会福祉士
政岡 講太以前自分が勤めていた障害者施設の利用者B様障害年金の申請を独自で行い、支給はされている状態であった。ただ障害等級の確認をしたところ、本人の障害等級には合っていないと思われる、低い等級での支給となっていたため額改定の請求をすることを勧め、申請代行を行った。申請書類作成のため、家族の…
もっと見る -
障害年金申請代理業務 うつ病
- コンサル・アドバイザー
- 障害年金サポート専門、社会保険労務士・社会福祉士
政岡 講太仕事のストレスで、鬱病になってしまったAさん。仕事も続けることが困難で退職してしまい、本人からの相談で障害年金の支給手続きを行った。初診日から4年近く経過しており認定日(初心日から一年半時点)と現症日で通院している病院が違う為それぞれの病院に赴き先生にその時点の状況を診断賞書にし…
もっと見る -
EVモビリティ(電気自動車)のロゴを制作
- WEB制作・システムプログラム
- ホームページ・ロゴ・名刺・チラシ制作
前田 英隆ユナイテッド・ソリューション株式会社様の「EVモビリティ(電気自動車)」のロゴをエコなグリーン・クリーンなブルーを基調に、高級感というより、日常的で親近感が湧いて遊び心を入れつつ、未来的なイメージで制作。代表の北浦さんからは「感動ものでメチャクチャいい!」というお言葉をいただき、…
もっと見る